Quantcast
Channel: wpo調査報告書2.0
Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

ヒコーキのADS-B信号を受信してパソコンをレーダーサイトに!〈ハードウェア編〉

$
0
0


航空機からの電波を受信してパソコンをレーダーサイトにしてみよう。

難しい感じがするけど意外と簡単で費用もそんなにかからない。

ヒコーキファン必須サービス「フライトレーダー24」のプランがGOLD ¥3,900/年
受信したデータをフライトレーダー24などの共有サイトにADS-Bデータをフィードバックすればタダでプランを使えるようになる。

たとえば、フィード特典はこんな感じ。

・広告表示なし
・タイムアウトなし
・鍵付き情報の開示
・通知設定
・スマホ用FR24がタダでもらえる


すげー、いいじゃん!

コレがタダで使えるようになる。
きみがFR24をみる頻度が高いならデータをフィードしてプレミアムアカウントをもらおうぜ。フル機能のフライトレーダー24はさらに便利で楽しくなるはずだ。

そのために必要なアイテムを説明するぞ。


●アンテナ
ADS-B信号を受信するためのアンテナ。
ふつーのエアバンド用のアンテナではダメで1090MHzを受信できるアンテナが必要。
「1090MHz アンテナ」で検索してもあまりなくて選択肢は限られる。
デカイやつ、値段の高いアンテナがいいわけじゃないのが難しいところ。


1090MHz受信専用簡易アンテナ
antena_30cm.png手始めにちょうどいい。
小さいけど性能は300km以上遠くを飛んでいる航空機も受信できる高性能に驚いた。マグネット付きで鉄板にくっつけて使用すると受信感度アップ。
チープな作りなので屋外常設には向かない。ケーブルも約1mで長さが足りないときはUSB延長ケーブルで延長。





②アペックスラジオ 1G09-GA(ネット店舗)
antena_APEX.jpg国内メーカーの1090MHz専用アンテナ。
良さそうだけど未購入。





白アンテナ jetvision(Amazon)
シャフト・コーポレーションがAmazonで販売しているFlightradar24が推奨の1090MHzアンテナ。
メイドイン・イタリアで評判は上々。
使用感は、追ってご報告。
使って数日だけど評判通りの性能で遠距離・高高度〜近距離・低高度まで隈なくADS-B信号をよく拾う。
Flighawareアンテナの方が遠距離まで入感するがこっちの方が値段が高いだけ性能がいいね。
¥16,800(2018年1月)で購入したけど現在は2000円ほど値上げ?




黒アンテナ Flightaware(Amazon)
Amazonで販売してるFlightawareの純正っぽい1090MHzアンテナ。
簡易アンテナと比べると安定して遠距離の信号を受信する。
約150NMも遠くにあるセントレアを飛行する機体の信号もギリギリ受信するロングレンジ性能の高さ!反対に簡易アンテナで入感してた近距離・低高度の信号に弱いのが困る。




第一電波工業 D555(生産中止、流通在庫のみ)
エアバンド(120MHz帯)と1090MHzを受信できるアンテナ
生産終了していて流通在庫のみ。
両方楽しみたい人はいいかも。軍用チャンネルのVHF帯が聞けないので中途半端な感じがする。生産中止になったこともあって購入候補からは除外。


⑥自作
あー、俺には作れねェ。
ネットで探すと作り方が色々と見つかる。




●レシーバー(USBチューナー)
でかいUSBメモリ的なレシーバー。
アンテナと繋げてADS-Bシグナルを受信するハードウェア。


DVB-T+FM+DAB(RT820T2&SDR) シャフトコーポレーション
シャフトコーポレーションが販売しているチューナー
種類がいくつかあって値段の差は品質の差。
レシーバーとして使うためにドライバのインストールが必要だが解説ページに丁寧に書いてあるから問題ない。
結構、熱くなるのでちょっと値段はお高めだけど 温度補償型(TCXO)がおすすめ。安定して快調に動作中。
本体はMCX端子(メス)なのでアンテナ側はMCX端子(オス)
rcv_dvb.jpg



②Flightaware PRO Stick Plus
世界的にメジャーなFlightawareのチューナー。
青色のPRO Stick Plusはとオレンジ色のPRO Stickとの違いは1090MHzのフィルターの有無。青色のほが高性能。国内で販売している会社はみかけなくてヤフオクにたまに出品されてるのでチェックしてみて。
本体はSMA端子(メス)。アンテナ側はSMA端子(オス)
rcv_ProStick_Plus.jpg



●パソコン
ADS-Bを受信してデータを解析、表示するためにパソコンが必要。
旧世代PCでも十分な働きをするのがイイね!
常時、稼働させとくのはちょっと…ってひとは、Raspberry Pi(ラズパイ)という小さな箱PCでもOK.



●ケーブル
屋外アンテナの場合は、アンテナ~レシーバー間に低損失の同軸ケーブルを準備する。
簡易アンテナの場合は、MCXプラグがついているのでそのままでOK!

ADS-Bは1090MHz。高周波数なので低損失ケーブルを選ぼう。
購入したのはアペックスラジオのR10M-5DFB(+P)

BNC-SMA変換コネクタがついてるのでFlightaware PRO Stick Plusにそのまま接続できた。



●変換コネクタ
意外と悩むのがコネクタとケーブル
いろんな種類があってどれがいいのがよくわからん。

まずは、基本的なことを覚えておこう。
商品名や形式にNPとか、NJとかがついていることがある。
これは、コネクタの種類と形状なのだ。オスはP(プラグ)mメスはJ(ジャック)

SMAPと書いてあったらSMAコネクタのオス、NJならNコネクタのメス。

しらんかった!

これを知っただけでアマゾンで探しやすくなったぞ。

通常、固定アンテナはNコネクタ(メス)。
レシーバーは、DVB-T+FM+DABならMCX(J)でFlightaware PRO Stickは、SMA(J)。
購入するケーブルによって変換コネクタを選ぼう。


コレで必要なハードウェアは揃った。

ソフトウェア編に続く。ソフトはぜんぶ無料で揃うぞ。


関連記事
緊急暑さ対策!ご自宅レーダーサイト(Raspbery Pi+DVB-T)をクールダウンせよ 
Flightradar24をプレミアムなビジネスクラスにアップグレード!必要なのはコレだ




New ADS-B/1090MHz受信専用マグネット簡易アンテナVerⅡ【RTL-SDR専用】【バーチャルレーダー受信用】【高感度】【車載可能】【MCX-P(プラグ/オス)装備+ケーブル1m

お手軽アンテナと期待していなかったけど300kmオーバーの驚きの受信範囲。お値段以上の性能で固定アンテナを立てれないひとには最適!
New ADS-B/1090MHz受信専用マグネット簡易アンテナVerⅡ【バーチャルレーダー受信用】

  • 出版社/メーカー: SHAFT CORPORATION
  • メディア: エレクトロニクス


ダイヤモンド D555 (120/1090MHz帯 エアバンド/バーチャルレーダー受信用モービルアンテナ)

エアバンドとバーチャルレーダーがこれ1本で受信できるアンテナ。生産中止品で流通在庫のみ。
ダイヤモンド D555 (120/1090MHz帯 エアバンド/バーチャルレーダー受信用モービルアンテナ)

  • 出版社/メーカー: 第一電波工業
  • メディア: エレクトロニクス


A3 ADS-B アンテナ(1090MHz)/flightradar24推奨

お値段が高めだけど評判のいいADS-Bアンテナ。
メイトドイン・イタリーで以前は国内で販売元がなかったため手軽に購入できなかったけどシャフトコーポレーションから買えるようになった。ヘビーユーザー注目の一品。
A3 ADS-B アンテナ(1090MHz)/flightradar24推奨

  • 出版社/メーカー: SIRIO
  • メディア: エレクトロニクス


1090MHz ADS-B Antenna - 66cm / 26in [並行輸入品]

Flightawareのマーク入りのアンテナ。並行輸入で納期が長めだけど納期より早く到着。
Flightaware Pro Stick Plusとセットで運用中。さすがの固定アンテナで遠距離の信号でも安定してしっかりと捕まえる。
1090MHz ADS-B Antenna - 66cm / 26in [並行輸入品]

  • 出版社/メーカー: C&E
  • メディア: エレクトロニクス


R820T2 & SDR+TCXO(温度補償型水晶発信器±0.5PPM)実装カスタムチューナー単品Blue[RTL2832U+R820T][広帯域受信用][High quality USB-CN][RTL-SDR専用]

ちょっと高いけど安定性と高品質でコレを購入。
希望通りバンバン受信してくれるぜ!
R820T2 & SDR+TCXO(温度補償型水晶発信器±0.5PPM)

  • 出版社/メーカー: SHAFT CORPORATION
  • メディア: エレクトロニクス


Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Element14版, White)

PiAwareをインストール、ADS-Bの受信機として24h連続稼働!
安定したフィードでFRとFAにデータを送りまくっている。
Raspberry Pi3 Model B ボード&ケースセット 3ple Decker対応 (Element14版, White)

  • 出版社/メーカー: TechShare
  • メディア: エレクトロニクス


Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

Trending Articles