IC-R30は、周波数データのCSVファイルをインポート/エクスポートしてメモリーチャンネルを簡単に書換えできるので色々と試してみたぞ。
まずはmicroSDカードにメモリーチャンネルを全てエクスポートしてバックアップ。
これでCSVデータを壊しちゃっても問題ない。
エクスポートしたCSVを見るとデフォルトでほぼ満タンの1700CHがプリセット。
プリセットされてる周波数は、
航空(羽田、成田、百里、横田、その他関東、浜松、セントレア、その他東海、伊丹、関西、その他近畿、広島、岩国、その他中国、徳島、その他四国、福岡、那覇、嘉手納、その他九州、松島、その他東北、千歳/新千歳、札幌、他北海道、小松、その他北陸、カンパニー、ACARS)、船舶無線、鉄道無線、鉄道無線(誘導)、DCR、特定小電力、ラジオ(関東、東海、近畿、中国、四国、九州、沖縄、東北、北海道、北陸、信越)、D-STAR(関東、東海、近畿、中国、四国、九州、東北、北海道、北陸、信越)
十分すぎる!くらいメモリーされてる。
航空関連の周波数は、民間空港はほぼ網羅してる充実っぷり。
が!東京アプローチ、米軍基地、自衛隊基地もろもろ足りねーー!
だけど必要なさそうなのもたくさんあるので、
エアバンド以外はバッサリ削除すると1709CH→579CHにシェイプアップ!
足りない周波数をアイコム IC-R30の新機能、インポート/エクスポートしてみる。
クローニングソフトCS-R6でエクスポートしたIC-R6のCSVファイルをIC-R30にインポートすると周波数データはきちんと読込まれる。
ただし IC-R6とIC-R30のCSVのフォーマットが大幅に違うためにグループ名や他の設定は読み込まれなかった。そこで IC-R30のフォーマットに合わせるようにエクセルのコピペマクロをつくって解決。
IC-R6の周波数メモリCSVは、IC-R30に流用できるのか?
東京コントロール、厚木基地、入間基地などIC-R6に入っていた周波数メモリーをエクセルマクロでコンバートしてざくざくCSVにする。
IC-R6のときは6文字でTJ-TW1だっけどIC-R30では、入間基地TWR(P)と漢字表現が可能。これを機に、チャンネルネームをジャパニーズ仕様にした。
IC-R30のインポート/エクスポートは、2つの方法がある。「全て or グループ」だ。
全てで失敗するとヤバいのでグループごとにインポートはしてる。

CSVのGroup Noとインポート先の№があわないと読み込みエラーになるのでGroup No欄は、空にしておくのがポイント。
インポートするときに自動的に読込先のGroup Noになってくれる。

100グループ、2000CHという大容量なメモリー数に浮かれてぜーんぶ埋め尽くしちゃうのもいいけどmicroSDカードに空港/飛行場ごとのCSVファイルを山ほど入れといてロケーションによってインポートするのもおすすめ。
ブルーインパルス用や国際共通波など用途別のCSVも使いたいときだけインポートすれば、BANDをぐるぐると100グループを探すより使い勝手がいい。
全国の空港・飛行場周波数を入れといてリモート先の周波数だけインポートすればいい。
ラジオ周波数CSVも入れとこ。

MemoryChフォルダの中に、あらゆる周波数のCSVを揃えておけばインポート/エクスポートでいつでも自由に扱える。CS-R30いらずでどこでもあなた仕様のエアバンドにできるのがめっちゃ便利!
注意としてCSVファイルは、MemoryChフォルダの直下に置いて。
インポートでサブフォルダは認識しないからな。
IC-R30のインポート/エクスポートのメモ
・インポート/エクスポートの操作中は録音は停止する。
・SDカードモードで直接、IC-R30本体のCSVを編集できる。
・Group No欄は、空がおすすめ!空にしとくと自由なGroupにインポートできる。
・MemoryChフォルダにはベタ入れで。サブフォルダは認識しない。
・インポート/エクスポート後は再起動が必要(電源切→入)
関連ブログ
アイコム IC-R30が到着!開封して付属品をチェックした
アイコム IC-R30、どのくらいデカイのかアレと比べてみた
iCOM IC-R30とAirPodsはBluetoothで接続できるの?できた!
アイコム IC-R30の使用感を箇条書きでご報告
IC-R30 の同時録音機能がめっちゃ便利。航空無線をまとめてREC!

待望のデジタル・アナログレシーバー。
2波同時受信・同時録音ができるのが楽しみだ。
発売したばかりで品薄状態!?
アイコム 広帯域ハンディレシーバー IC-R30
- 出版社/メーカー: ICOM
- メディア: エレクトロニクス
![サンディスク ( SANDISK ) 32GB microSDHC Extreme R=100MB/s W=60MB/s SDアダプタ付き [海外パッケージ] SDSQXAF-032-GN6MA サンディスク ( SANDISK ) 32GB microSDHC Extreme R=100MB/s W=60MB/s SDアダプタ付き [海外パッケージ] SDSQXAF-032-GN6MA](http://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51DYRiepn9L._SL160_.jpg)
IP57防塵・防水のIC-R30に信頼のサンディスク
録音しっぱなしだから大きめの32GBを奮発!
バックアップも録音もバッチリだぜ。
SANDISK 32GB microSDHC Extreme
- 出版社/メーカー: SanDisk
- メディア: Personal Computers

アイコム IC-R30の操作マニュアルが掲載。
ラジオライフ2018年7月号
- 作者:
- 出版社/メーカー: 三才ブックス
- 発売日: 2018/05/25
- メディア: 雑誌

IC-R30の周波数メモリー管理などを行うソフトウェア。Windows版のみでmacOS未対応。
オレは使ってない。エクセルシートとマクロでバッチリだ!
CS-R30 IC-R30用クローニングソフト
- 出版社/メーカー: アイコム
- メディア: エレクトロニクス