Quantcast
Channel: wpo調査報告書2.0
Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

キング・サルマンがやってきた!羽田空港はサウジ祭り!連日の浮島撮影会。

$
0
0
昨日はサウジ便はさっぱりだったけど今日こそバリ島でのバケーションを延長したサウジアラビアのサルマン国王が来日。

エスカレータ式タラップをどデカイチャーター機(IL-76)で事前に空輸し、1000人の大所帯でやってくると噂されヒコーキマニアたちのココロを「サウジ祭り」とわしづかみ。週末にやってきてくれる心使いもいいね!


日本とバリ島の時差は1時間。デンパサール(バリ島)から羽田までのフライトは7時間。
つーことは、午前中の来日はないな。
それでも早めに行ってしまう。だって他の王族が早く来るかもじゃん!

10:00am 浮島到着。本日も北風予報。着陸機狙いだ。
昨日より早く着いたけど昨日より人が多い。飛行機クラスタの情報収集力は高い。

スカイマークの宇宙戦艦ヤマトジェット(JA73NG)は今日も飛び回ってる。
20170312-101544.jpg

スターフライヤーの相棒ジェット(JA20MC)もだいぶ見慣れた。
20170312-102020.jpg

ルフトハンザ・ドイツ航空のA340-600(D-AIHA)がR/W34Lで降りてきた。
いつもランウェイを読み違えて超ズームでも小粒で撮る羽目になるルフトハンザが今日はフレームからハミ出しそう!


管制塔との初ショットも撮れた。
20170312-102424.jpg

ブログには、スペマばかり載せてるけどその他の機体も撮ってる。
ほら、JALさんのトリプルセブンだってキチンと撮って…。
20170312-103442.jpg

スペマじゃん!
沖縄で開催されたダイキンオーキッドレディスゴルフトーナメントのPRラッピングの機体(JA010D)だった。
ゴルフトーナメントはもう終わったので剥がされる前に撮れてよかったぜ。
20170312-103445.jpg


羽田空港ではすっかり姿を見なくなってきたB747ジャンボもタイ航空が運航してくれてる。やっぱりジャンボは被写体感があるな。
20170312-105848.jpg

A滑走路はアジア系のエアラインが多く着陸してくる。エアバス機が多い気がする。

エバー航空と中国東方航空。


上海航空とチャイナエアラインもエアバス



あの尾翼の国章は!?
サウジアラビア財務省B739(HZ-MF6)が歩いてきたー!とっくに到着していた機体だ。
20170312-112519.jpg

とことこタキシングしてきてD滑走路からテイクオフ。
王様がくる前に飛んできて、王様が来る前に飛んで行った。



ソラシドエアのひっ跳べさつま(JA803X)塗装。
勇猛な薩摩隼人さつまるちゃんのスペマは、さつま町とソラシドエアの地域振興・航空機機体活用プロジェクトの一環で約1年間のラッピング。
20170312-115302.jpg


ルフトハンザのB747。
またそっちかよー。気が合わないなー。
20170312-123332.jpg


日本航空の行こう!九州へ(JA656J)
九州キャラ勢ぞろいして復興の願いを込めた特別塗装機だ。このくらいデカク書いてあるとインパトがある。キャラより「行こう!九州へ」の文字が目立ってるのがステキだ。
20170312-124229.jpg


シグナス飛来。
政府専用機がドックイン!?のために千歳基地から飛んできた。エアバンドで「シグナス02、コンタクトタワーグッデー」とか特別なコールサインを聞くとワクワクするぜ。


プライベート・ジェット(B-95995)も飛んできた。レジ番がB-だから中華系のようだ。
20170312-131043.jpg


JTAのSWALジェット(JA8999)
復刻版SWALジェットとは、「JTAが南西航空という社名だったころ 毎日南の島々を結んでいた懐かしいオレンジ色の塗装機材」レトロな色合いの特別塗装機で結構好き。



ドラえもんジェット(JA622J)
羽田にいると国内線のスペマはしょっちゅう撮影できる。どこでもドアがなくてもね。



デルタとユナイテッドがR/W34Lで着陸してきた。



B787の初号機と2号機だけの特別塗装”鯖柄”
初号機は、塗装を剥がされてJA802Aだけ。大空を鯖が泳ぐのもあと僅か!?



めっちゃ鳥飛んでる。スカイマーク大丈夫?
20170312-141947.jpg


ベトナム航空の新塗装機。
もう少しでA350が就航するらしい。それも楽しみ!
20170312-145406.jpg


アメリカン航空もこっちに降りてきた。R/W34Lが賑やかだ。
20170312-150654.jpg

スターフライヤーの相棒ジェット(JA20MC)
最近、見まくってるので新鮮さがなくなってきたぜ。
20170312-151414.jpg

シンガポール航空のA350。キミは新鮮だ!
北風の日に浮島に来れば着陸シーンを撮れるぞ。
20170312-151954.jpg

R2-D2 ANA JETまでR/W34Lで着陸。
サルマン国王の来日のためテレビ局の取材班がインタビューしまくってるけどヒコーキ来まくってるから無視されまくり。このタイミングに聞いてもみんな拒否るって。


2機連続のゴーアラウンド!
ランウェイチェックでもあったのかな?
急な着陸履行でも安全にこなすパイロットの技量。


ゴーアラでぐるりと旋回した機体がようやく着陸。お疲れ様でした。
20170312-160349.jpg


日が落ちた頃、コーストガードが帰ってきた。
20170312-174357.jpg


今宵は満月。
さっきまで雲に隠れていた月がサウジアラビアのヒコーキがアプローチしてくると顔を出してきた。
20170312-175135.jpg

A319(VP-CMJ)


サルマン国王の機体が来た時のために撮影練習をしてみたが…。
嗚呼、ダメかもしんない。
20170312-183312.jpg


北風がピューピュー吹き荒れる浮島。かなり寒いぜ。
ギャラリーもすっかり減ってきたけどTVクルーはまだ薄着で待機。
「何時に来そうですか?」となかなかの根性っぷり。

キング・サルマンきたー!けど残念、滑走路はR/W34R。
以前に満ち溢れたオーラをまとったB747-400(HZ-HM1)がランディング。
漆黒の空に尾翼のシミタールとヤシの木の国章が浮かび上がる。



雲に覆われた空だったのがサルマン国王の着陸とともに満月が顔を出してきた。
サルマン国王すげーー!しばらくすると満月は雲の中へ。
20170312-185052.jpg

しばらくするとスペシャルジャンボがきたぜー!
レア度の高いB747-SP(HZ-HM1B)がR/W34Lにランディング。こっち側に来てくれた。


またしても満月が雲から現る。三度目ともなるともう驚かない。
20170312-191126.jpg


20170312-200952.jpg

20170312-201437.jpg


20170312-201558.jpg


20170312-205156.jpg

20170312-205208.jpg

20170312-205424.jpg

Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

Trending Articles