
米海軍のF/A-18 スーパーホーネット、EA-18G グラウラー電子戦機やE-2C早期警戒機などの艦載機の地上展示や海上自衛隊のP-3C哨戒機が地上展示される。アメリカンフードのブースや航空隊グッツの販売もあってアメリカンな雰囲気を感じにいこうぜ。

厚木基地に入場する前に大切なのがIDチェック。
認められている身分証明書を提示する必要があるのだ。
なくても入れるよね?行けば何とかなるっしょ!的なノリで持っていかないと
あっけなく門前払い。
そんなカナシイ思いをしないように所定の身分証明書を忘れないようにな。
条件をクリアできる身分証明書をまとめといた。参考にしてくれ。

ただし有効期限内じゃないとダメだぞ。

それと重要なのが写真。写真付き住基カードじゃないと厚木基地には入れないからな。
交付手数料が500円くらいかかるがパスポートに比べると費用も手間もお手軽だ。詳しくは住んでる街のホームページを見てくれ。


厚木基地に入場できるIDとして必要なのが本籍の記載。が!IC付運転免許証には本籍が記載されていない…。
そこでIC付きの運転免許証と本籍の記載がある住民票のセットでもっていけば問題ない。住民票を交付してもらうときに本籍の記載を忘れるな。


記載印字票は、IC付きの運転免許証を使って警察にあるマシーンでアウトプットできる。
ここで問題になるのが印字には運転免許証の暗証番号4桁+4桁がいること。まったく覚えてねぇ、、。そんなときは警察の窓口で教えてもらえる。すぐ記載印字票を印刷しておこう。
※ 2017年は持ち込み禁止品目の記載が見つからない。
通年の持ち込み禁止品を記載しておく。
IDチェックの他に手荷物検査がある。
持ち込めないのは、危険物、ペット、ビンやコップ、無線機、クーラーボックス、大きなバッグ、キックボードなど。スムーズな入場のために手荷物は最小限にしよう。
怪しいものをもってると屈強なネイビーに「コレなんだ?」(英語で)と聞かれる。デジカメのバッテリーで引っかかった。
三脚は三段ぐらいであれば持ち込んで大丈夫みたいだが、アンタ以外の全ての人の邪魔だから持ってくるなよ。今日くらい身軽で行こうぜ。
ID(身分証)についてのQ&A。くれぐれもゲートで、グダグダと入場の波を滞らせるなよ。
在日米海軍厚木航空施設 渉外部 (@hnro_atsugi) がこれだけお願いしてるのに持ってこないのが悪いのだ。
Q:学生証、社員証は身分証明になるか?
A:ならない。
Q:住基カードに本籍の記載がないが本籍を記載した住民票が必要か?
A:不要だ。住基カードだけでかまわない。写真付で頼むぞ。
Q:有効期限がきれた免許証は身分証明になるか?
A:だめだ。身分証明にはならない。
Q:障がい者手帳は身分証明になるか?
A:ゲートの係員に提示してみてくれ。
Q:保険証は身分証明になるか?
A:ダメだダメ。
クレジットカード、資格免許、学生証、社員証、議員証、プリクラ…
どれもこれもダメ!入場できるのは定められた身分証だけ。例外はない。
Q:記載印字票に発行日が記載されていない。3ヶ月以内の証明ができないのだが?
A:そのままでかわまない。明らかに3ヶ月以内とみえない状態なら無効だ。
Q:ワタシ、6さい。みぶんしょうめいはいりますか?
A:いらないよ。パパとママと一緒にきてね。
(16歳以上から運転免許証やパスポートなどの身分証明書が必要)
Q:未成年が保護者でもいいか?
A:ダメだ。保護者は成人だ。
Q:厚木基地はなぜIDチェックが厳しいのだ?
A:正門からの距離が長いこと、航空機で触れるように近く見てもらうために
セキュリティーを強化している。
みんながNAF厚木内で安全に楽しめるための安全最優先。協力しよう。
折角、基地に遊びにきたんだから気さくなアメリカンネイビー達と写真を撮ってこよう。
気さくなアメリカネイビーは、カメラを向けるとポースを決めてくれし肩を組んで写真を
撮ってくれる(ハズだ)。恥ずかしがることはないよ、だってここはアメリカだから!
無言でパシャより声をかけてポーズを決めてもらおう。:-D
写真を撮るときは3つのフレーズを覚えておけば問題ない。
(カメラを向けつつ)テカ ピクチャー オブユー?(Take a picture of you?)
(ユー&ミーを指で)テカ ピクチャー ウイズミー?(Take a picture with me?)
(カメラを渡しつつ)テカ ピクチャー オブミー?(Take a picture of me?)
パーフェクト。
ステキなメモリアル・フォトグラフが撮れるでしょう。
日本人的にカタコトでも全然、題ない。私達にはフレンドシップがあるからね。
写真を撮ったら最後にテンキューを忘れずに。
それでは、NAF厚木で会おう!グッデー!