Quantcast
Channel: wpo調査報告書2.0
Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

築城基地航空祭。天狗達は新たな地へ飛び立つのだ。|後編(ブルーインパルス)

$
0
0
築城基地航空祭午後の部。午後も展示項目は盛りだくさん。
「さよなら英彦山、天狗達は新たな地へ飛び立つのだ。|前編」の続きだ。


第4航空団第11飛行隊ブルーインパルス
航空祭や各地イベントで大人気のブルーインパルス。
イベントの最後を華麗な曲技飛行で締めくくってるんだけど今日は前座の前座だ。

まずは着陸灯を点灯させてのご挨拶「ダイヤモンド・ダーティー・ローパス」
スモークを焚きながら会場に迫ってくるブルーインパルスにギャラリーは歓声。
20151025-132614.jpg


次は5番機と6番機が同時にテイクオフ
20151025-132637.jpg
5番機と6番機による「ローアングル・キューバン」「ロールオン・テイクオフ」
20151025-132701.jpg
20151025-132721.jpg

それそれの機体に手が届きそうなほどの超密集隊形「ファン・ブレイク」
シャッターチャンスである。
20151025-132822.jpg

「チェンジ・オーバーターン」
20151025-133014.jpg

「インバーテッド・アンド・コンティニュアス・ロール」
20151025-133130.jpg

「バーティカル・クライム・ロール」
時速800kmで進入してきた5番機がスモークをなびかせながら高度3000mまで急上昇!
20151025-133349.jpg

「レター8」
会場後方から4機のT-4が進入してくる。ぺったり重なった瞬間。
20151025-133449.jpg

「4シップ・インバート」
ダイヤモンド隊形での背面飛行。スモークを浴びまくる4番機が過酷すぎ!
20151025-133942.jpg

ブルーインパルスからの日本一大きなハートマークのプレゼント「キューピッド」
20151025-134110.jpg

「ライン・アブレスト・ロール」
20151025-134211.jpg

会場後方からブルーインパルスが飛んでくると会場が驚く。
20151025-134351.jpg

6機のT-4が青空に描くスモークがステキ。
20151025-134620.jpg
20151025-134811.jpg

予行では真横から見た「コーク・スクリュー」を正面から。
20151025-135717.jpg


ブルーインパルスは飛んでいるときはもろんだけど地上を走っているときもショー。6機が全てがビシッと揃っているのだ。
20151025-140406.jpg

ブルーインパルス築城基地航空祭2015 全課目ナレーション付




第8航空団第6飛行隊 F-2機動飛行
さらに前座。F-2の機動飛行が始まった。
まずはハイレートクライムをぶちかます。
20151025-142505.jpg

鋭いツッコミにシャッター音が鳴り止まない。
20151025-142901.jpg

天狗たちへ俺を忘れるなよと言わんばかり。はなむけのハイ・パフォーマンス。



第8航空団第304飛行隊 F-15J機動飛行
F-15天狗、築城基地での最後の舞。
ギャラリーに盛大に見送られたパイロットも手を上げて応える。
20151025-143715.jpg

F-15J(62-8865)がテイクオフ。
すぐさま会場に戻ってきてファンブレイク!会場に背中を見せながらぐるりと旋回。
20151025-144315.jpg

ギヤダウンしてローアプローチ。
20151025-144835.jpg

ハイレートクライムでどこまでも高く。
20151025-145242.jpg

右に左に飛び回り築城基地で最後の天狗の舞を存分に見せてくれた。
20151025-145629.jpg

お疲れ様でした。
20151025-150351.jpg

展示飛行を行ったパイロットがギャラリーに敬礼。拍手喝采である。
20151025-150517.jpg


地上展示されていた304飛行隊の天狗スペマ機(22-8811)をじっくり見ておこう。
20151025-124333.jpg

尾翼の記念塗装のデザイン。
「慣れ親しんだ英彦山から天気晴朗なれど波高し南西地域へ旅立つ決意」を豊前坊という天狗様の目線で描かれている。
Hasta la vista Monte HIKO (さよなら英彦山。またいつか)
天狗の想いにぴったりターミネーターのセリフ「アスタ・ラ・ビスタ ベイビー」と同じだ。
20151025-123314.jpg

燃料タンクには歴代の歴史が描かれていた。
20151025-123336.jpg

反対側には天狗様が泣きながら感謝の言葉。
20151025-123457.jpg


外来機の帰投祭り
リモート機がそれぞれの基地にRTB。航空祭の楽しみのひとつ帰投祭の開始だ。
まずはU-4(85-3253)
20151025-150528.jpg

美保基地のYS-11輸送機。
ベテランな機体なので地味な帰投。
20151025-150939.jpg

ん?旋回して戻ってきたぞ!?
マジかよ!ブンブンブンブンとロックウイング。今日イチで驚いた。


OH-1もご挨拶してRTB。
20151025-151527.jpg


T-7も軽快にバイバイしながら飛んで行った。


芦屋基地から展示に来たT-4スペマ機も帰投。後席もカメラスタンバイOK!
20151025-152103.jpg

レッドドルフィンもバイバイしながら帰投。芦屋基地にも行くからね!


航空祭を支援してくれた海上自衛隊のP-3Cオライオンもテイクオフ。
20151025-153852.jpg

岩国基地の米海兵隊UC-12W(8209)。テイクオフ。
20151025-154407.jpg


第304飛行隊が記念撮影してた(ようだ)
肝心なとこを取り損ねてしまったけど後ろ姿だけでも。



4:00pm 帰投祭りも終わって自分たちもRTB。
築城基地航空祭で恒例の大渋滞。会場出口の正門は当然のように混み混み。
今年はそんな憂鬱な渋滞でも楽しく待てるように宮川大輔似の「DJ自衛官(24)」が投入された。マイク片手に抜群のトーク力!
20151025-160409.jpg

ピース!
大人から子供まで楽しく待てたのはDJ自衛官のおかげ。
今日一番写真を撮られてのはブルーインパルスのパイロットじゃなくてDJ自衛官に間違いない。
20151025-160824.jpg


朝一から最後まで楽しめた築城基地航空祭。
天狗たちは那覇基地に旅立ってしまうけど来年もまた来てることに期待したい。
20151025-160917.jpg



ブルーインパルス完全ガイド (NEKO MOOK)

黒澤カメラマン監修のブルーインパルスのガイド本。
完全ガイドにふさわしい内容でブルーファンは必見!
さすが黒澤カメラマン。他のガイド本とは充実度が違うぜ。
ブルーインパルス完全ガイド (NEKO MOOK)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ネコ・パブリッシング
  • 発売日: 2015/06/30
  • メディア: ムック


ブルーインパルス2015サポーター's DVD

ブルーインパルス2015サポーター's DVD

  • 出版社/メーカー: 有限会社バナプル
  • メディア: DVD


Canon 望遠ズームレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM フルサイズ対応 EF100-400LIS2

戦闘機撮りの標準レンズ
ちょっと高いけど大満足な写真が撮れるオススメレンズ。
Canon 望遠ズームレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM フルサイズ対応 EF100-400LIS2

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: Camera

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • メディア: Camera


アイコム IC-R6 エアーバンドスペシャル

レディィィィィ!ナウ!
ブルーインパルスの交信を聞きながらアクロバット飛行を見るとさらに楽しいぞ。
アイコム IC-R6 エアーバンドスペシャル

  • 出版社/メーカー: アイコム
  • メディア: エレクトロニクス


Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

Trending Articles