昨日、航空ファン大注目のE-4Bで来日したマティス米国防長官が来日。
横田基地に飛来したE-4Bナイトウォッチ(74-0787)をバッチリ撮れた。
そして今日もう帰っちゃう。
午前中に記者会見をして午後には日本を飛び立つ多忙な「戦う修道士、ジム」
E-4Bナイトウォッチの離陸を撮りに昼ちょうどくらいに横田基地そばの駐車場に向かうとほぼ満車。
みんな早くから来ているようだ。
昼過ぎにヘリコプターの飛来音。
厚木基地のゴールデンファルコンがマティス米国防長官を横田基地まで送迎。
土曜日のこともあって横田基地の外周は満員。以前、オバマ大統領がエアフォースワンで飛来したときを凌ぐカメラマン達。
12:50pm マティス米国防長官が離日。
E-4Bナイトウォッチ(74-0787)がテイクオフ。
ヘリで戻ってきたら結構すぐに飛び立っていった。ランウェイは36でちょうどいい感じの低い上がりっぷり。シャッター音が鳴り止まない。
![20170204-125130.jpg]()
よく見るとゴテゴテとアンテナがたくさんついてる。
隅々までよく見てみたい機体だ。
![20170204-125134.jpg]()
安倍首相や稲田防衛大臣との会談では日本に頼もしい発言の数々。
ジムさん、また来てね。
![20170204-125142.jpg]()
地下道前にはカメラマンがたくさん。いい撮影ポイントらしい。
![20170204-125206.jpg]()
チャールストン空軍基地(KCHS)のC-17A(10-0221)がベタベタテイクオフ。
E-3Cセントリーの上がりを待つギャラリーを喜ばせる。
![20170204-125936.jpg]()
お月様とグロマス。
![20170204-125941.jpg]()
グロマスの背中が見えるなんて!
![20170204-130002.jpg]()
E-3Cセントリーはどうやら飛びそうにない。
その代わりR/W36で、いろいろと着陸してくる。
マッコード空軍基地(KTCM)のC-17A(00-0184)
![20170204-134937.jpg]()
オムニエア(N378AX)
![20170204-135933.jpg]()
エルメンドル空軍基地(PAED)のC-17A(00-0185)
![20170204-154919.jpg]()
ATI(N754CX)
![20170204-161701.jpg]()
夕方になってランウェイ・チェンジ
14時くらいに来たオムニエア(N387AX)が夕日を浴びながらテイクオフ。
![20170204-170808.jpg]()
日が落ちちゃったくらいにコールサインDNALI01。E-3C飛ぶのかよ。
E-3Bに遅れること4時間半。クリアード・フォー・テイクオフ
![20170204-172928.jpg]()
このエンジン音、この黒煙がE-3Cよ!
![20170204-172938.jpg]()
Safe flight! 気をつけて飛んでって。
![20170204-172947.jpg]()
マティス米国防長官の来日で横田基地はちょっとしたお祭りは騒ぎ。見たかったE-4Bの出迎えとお見送りができて大満足だ。
以上で調査報告を終了する。
![Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2 Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 7D Mark IIボディ EOS7DMK2]()
![Canon 望遠ズームレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM フルサイズ対応 EF100-400LIS2 Canon 望遠ズームレンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM フルサイズ対応 EF100-400LIS2]()
![Kenko レンズフィルター MC プロテクター 77mm レンズ保護用 177211 Kenko レンズフィルター MC プロテクター 77mm レンズ保護用 177211]()
![長谷川工業 天板幅広踏台 SEW-8 長谷川工業 天板幅広踏台 SEW-8]()
横田基地に飛来したE-4Bナイトウォッチ(74-0787)をバッチリ撮れた。
そして今日もう帰っちゃう。
午前中に記者会見をして午後には日本を飛び立つ多忙な「戦う修道士、ジム」
E-4Bナイトウォッチの離陸を撮りに昼ちょうどくらいに横田基地そばの駐車場に向かうとほぼ満車。
みんな早くから来ているようだ。
昼過ぎにヘリコプターの飛来音。
厚木基地のゴールデンファルコンがマティス米国防長官を横田基地まで送迎。
土曜日のこともあって横田基地の外周は満員。以前、オバマ大統領がエアフォースワンで飛来したときを凌ぐカメラマン達。
12:50pm マティス米国防長官が離日。
E-4Bナイトウォッチ(74-0787)がテイクオフ。
ヘリで戻ってきたら結構すぐに飛び立っていった。ランウェイは36でちょうどいい感じの低い上がりっぷり。シャッター音が鳴り止まない。

よく見るとゴテゴテとアンテナがたくさんついてる。
隅々までよく見てみたい機体だ。

安倍首相や稲田防衛大臣との会談では日本に頼もしい発言の数々。
ジムさん、また来てね。

地下道前にはカメラマンがたくさん。いい撮影ポイントらしい。

チャールストン空軍基地(KCHS)のC-17A(10-0221)がベタベタテイクオフ。
E-3Cセントリーの上がりを待つギャラリーを喜ばせる。

お月様とグロマス。

グロマスの背中が見えるなんて!

E-3Cセントリーはどうやら飛びそうにない。
その代わりR/W36で、いろいろと着陸してくる。
マッコード空軍基地(KTCM)のC-17A(00-0184)

オムニエア(N378AX)

エルメンドル空軍基地(PAED)のC-17A(00-0185)

ATI(N754CX)

夕方になってランウェイ・チェンジ
14時くらいに来たオムニエア(N387AX)が夕日を浴びながらテイクオフ。

日が落ちちゃったくらいにコールサインDNALI01。E-3C飛ぶのかよ。
E-3Bに遅れること4時間半。クリアード・フォー・テイクオフ

このエンジン音、この黒煙がE-3Cよ!

Safe flight! 気をつけて飛んでって。

マティス米国防長官の来日で横田基地はちょっとしたお祭りは騒ぎ。見たかったE-4Bの出迎えとお見送りができて大満足だ。
以上で調査報告を終了する。

撮影に抜群に最強のカメラ。
APCで焦点距離が1.6倍もズーム!望遠が必要なヒコーキ撮影に最適。高速な連写性能とフォーカスにきっと大満足だ。
キヤノン EOS 7D Mark II
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: Camera

刷新された新世代の望遠レンズ。
安くない価格だけどガンバって手に入れておきたいレンズ。
驚きの写りを見せてくれるハズだ。
キヤノン EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM
- 出版社/メーカー: キヤノン
- メディア: 付属品

大切なレンズに傷がつかないようにプロテクトしておこう。
派手なクラッシュからレンズを守ってくれたので必ずつけてる。
Kenko レンズフィルター MC プロテクター 77mm レンズ保護用 177211
- 出版社/メーカー: ケンコー
- メディア: Camera

愛用の3段脚立。
天板が広幅の安定感。ヒコーキを追って体をひねっても安心。
軽量で持ち歩きも楽だ。横田フェンスを越えるには辛いけど幅1750mmの車のトランクにもぴったり収納で気に入っている。
長谷川工業 天板幅広踏台 SEW-8
- 出版社/メーカー: 長谷川工業
- メディア: ホーム&キッチン