新発売した iMac Retina 5K 2017をご購入
2011年モデルの分厚い iMacからスマートな iMac Retina 5Kにポチッと機種変更。
お値段は奮発の総額¥290,800(税別)

購入したのは27インチ ディスプレイモデル
3つのシリーズがあってプロセッサとストレージ、グラフィックボードの違いが値段の差だ。このうちプロセッサとストレージはカスタマイズできる。
色々とカスタマイズしたのでちょっとお高めになっている。

まずは、まんなかのRetina 5Kディスプレイ3.5GHzプロセッサ 1TBストレージを選択して見積もり。カスタマイズしたとこを紹介しよう。
●プロセッサ
第7世代の4.2GHzクアッドコアIntel Core i7 + ¥22,000 (税別)
ネットブラウズやYoutube、アマゾンプライムで映画鑑賞や撮った写真をみるなど普段使いだけならCore i5とCore i7の違いはほぼ変わらないかも。Core i7にしないでメモリを追加したほうがいい!?
画像や動画編集、エンコードなどのCPUをゴリゴリ使う作業が多かったり、ちょっとでも早い方がいいひとは、Core i7にチェンジだ!

●メモリ
メモリはノーチェンジ。
27インチモデルはユーザが追加できる。
機械オンチでも簡単に増設できるので別に買った方が断然安くなる。
デフォルトで買って空スロットにぶち込むとしよう。
iMacメモリ構成
デフォルト、8GB(4GB+4GB+空+空)
16GB +22,000円(8GB+8GB+空+空)
32GB +66,000円(8GB+8GB+8GB+8GB) ←空きスロットなし
64GB +15,4000円(16GB+16GB+16GB+16GB)

●ストレージ
3TB Fusion Drive + ¥11,000 (税別)
ストレージはなるべく盛っておきたいところ。
日々増えていく写真と動画のために余裕のある最大のストレージにチェンジ。
Fusion Driveは、はじめてなので使用感が楽しみだ。

●マウスとトラックパッド
Magic Trackpad 2 + ¥4,000 (税別)
マウスとトラックパッド両方使ってる。
マウス(Magic Mouse)はとくに不満じゃないからトラックパッドにチェンジ。
ひっくり返して充電を待つMagic Mouse2より今の電池交換タイプのままでいいかな。

カスタマイズは以上。お値段は、¥2908,00(税別)
一応、最上位機種のRetina 5Kディスプレイ 3.8GHzプロセッサ 2TBストレージで同じカスタマイズをして値段の差を比べると…。
なに!?同じだと!!!
GPU性能が違うのにお値段据え置き!?
マジかよ!右だ右!最上位モデルでカスタマイズしたほうが得じゃん。
そこまで同じ値段ならGPU性能が高いほうがいいに決まってる!

どうやらプロセッサをCore i7、ストレージを2TB以上のFusion Driveにするとマジックプライスになるようだ。
他にもお得になるマジックプライスがあるかも。
カスタマイズするときは、他のモデルとお値段を比べてみて。
お届け予定は、2017/07/08 - 2017/07/10
到着が今から楽しみだ。
増設メモリを買って到着をお待ちしよう。

メモリは後付けで増設するほうが断然お安い。
iRam iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017) 増設メモリー PC4-19200 (DDR4-2400MHz) SO.DIMM (16GB)
- 出版社/メーカー: iRam (アイラム)
- メディア: エレクトロニクス

iMacにぴったりのUSBハブ。
背面のあって挿しにくいコネクタもこのHUBで解決。スタイルも抜群。
USB3.0 4ポートハブ
- 出版社/メーカー: 【Ferex】
- メディア: その他