GW最終日!成田空港に次々飛んでくるチャーターとスペマを撮影。
GW最終日!昨日に引き続き成田空港でヒコーキたちを撮影してきた。 今日のお目当は日本に就航していない3社のチャーター機たち。 全部見れるかなー。どうかなー。 カンボジア・アンコール航空 カンボジアのフラッグ・キャリアだけど現在、日本には就航していないレアな航空会社。 旅行会社のチャーター便でツアーを終えて成田に帰ってくる。 R/W34Rに着陸してきたのはエアバス321(XU-350)...
View Article今だけのスペシャルマーキングを見逃すな!特別塗装機を撮影しよう。
更新最終更新日:2017/05/11 『特別塗装機』とは、いつもと違うスペシャルなマーキングをした飛行機。通称スペマ 1機だけのレアな機体、オールペイントの派手なヤツ。ぱっと見は同じに見える地味なアイツなどなどいろんなペイントの特別塗装機は今しか見れないスペシャル感が漂う。 特別といっても空港の展望デッキであっさりと見れたりするお気軽さもいい感じ。...
View Article航空自衛隊 入間基地 ランウェイウォーク2017に参加してきた。
毎年恒例の航空自衛隊入間基地ランウェイウォーク。 いつもはC-1輸送機やT-4中等練習機、航空祭のときにはブルーインパルスが離発着する滑走路4kmを歩けちゃう年に一度のチャンス。 ハガキで応募して抽選で当選した約1000名が参加できる。 今年も入間基地司令がハガキを引いてくれたので無事に参加できたぞ。...
View Articleアルゼンチン大統領の来日情報。羽田空港に特別機が飛来。
アルゼンチンのマウリシオ・マクリ大統領(@mauriciomacri)が来日する。 ソースは外務省のホームページ。 今日、特別機が日本に飛来するハズ。 ツイッターで色々と検索すると機体は、ロイヤル・ジェットのボーイング737-7Z5 (A6-AIN)で中国(上海)から羽田にくるみたい。 着陸は、R/W22でVスポットに駐機してるようだ。 P3にいってみると…。いたいた。エアドゥやソラシドと一緒。...
View Articleブライトリング DC-3(HB-IRJ) ワールドツアー in 神戸を”大阪”で撮ってきた。
ブライトリング DC-3 ワールドツアー in 神戸 伝説の航空機ダグラスDC-3A(HB-IRJ)が世界を巡るワールドツアー。 DC-3とは、77年前に製造されたレトロなヒコーキ。現在では世界で数えるほどしか飛べないレアな飛行機だ。独特なフォルムが印象的。 このDC-3が神戸〜大阪の空を飛ぶ。 今日は午前10:00-10:30、11:40-12:10、午後14:30-15:00の3回もフライト。...
View Articleブライトリング DC-3(HB-IRJ) ワールドツアー in 神戸を”神戸空港”で撮ってきた。
ブライトリング DC-3 ワールドツアー in 神戸 伝説の航空機ダグラスDC-3A(HB-IRJ)が世界を巡るワールドツアー。 DC-3とは、77年前に製造されたレトロなヒコーキ。現在では世界で数えるほどしか飛べないレアな飛行機で独特なフォルムが印象的。 昨日に続いて今日は、午前10:00-10:30と11:40-12:10の2回フライト。 ブログ記事:ブライトリング DC-3(HB-IRJ)...
View Article緊急暑さ対策!ご自宅レーダーサイト(Raspbery Pi+DVB-T)をクールダウンせよ。
ADS-Bの受信をはじめてから数ヶ月。 (ブログ記事:ADS-B 1090MHz受信専用の簡易アンテナVerⅡ 航空機の補足っぷりが想像以上だ。) 日々、Flightradar24とFlightAwareにデータフィードをしてくれてるラズベリーパイ3とRTL-SDR DVB-Tチューナー。...
View Article参議院70周年記念特別参観。10年に1度の参観デーは大サービス!
参議院は開設70周年を記念して、参議院70周年記念事業が実施。 国会議事堂の中央玄関、本院議場及び議長応接室等が公開される特別参観が開催。 月初めに見てきた衆議院と見比べてきたぞ。 ブログ記事:10年に1度の衆議院特別参観デー。国会議事堂を撮りまくってきた。 参議院は、平日なら誰でも予約なしで見学できる。議場などの館内を一通り見学できるけど写真撮影はほとんどできない。...
View Article国宝・彦根城築城410年祭。今日はブルーインパルスの予行フライト。
国宝・彦根城の築城410年を記念した祭に航空自衛隊ブルーインパルスが花を添える。 今日は、ブルーインパルスが本番さながらの事前訓練を行う。 開始時間までまだまだあるけど彦根駅周辺から彦根城に向かう人の列。 撮影ポイントを探しに行くぞ。 彦根城の城下からは木に囲まれた天守閣がなかなか見えない。本丸を目指すぞ。 国宝・彦根城築城410年祭の開催期間中は観覧料が600円→1,000円。...
View Articleスモーク!国宝・彦根城築城410年祭。青空でブルーインパルスの展示飛行
昨日のブルーインパルス予行の飛びっぷりを踏まえて今日のポイントは彦根城のお堀にした。天守閣のそばだと混雑がすごいのと彦根城が近すぎてうまく撮れそうにない。 堀の周りをウロウロ回ってポイント探し。鬱蒼と茂った樹木が天守閣を隠してくれてる。 バッチリ見えるポイントはすでにカメラマンがスタンバイ。 あちこち歩いてちょっとだけど天守閣が見えるポイントみっけ。ここにしよ。...
View Articleグッデー!横田基地に飛んでくるヒコーキたち。まもなく着陸の戦闘機・輸送機コレクション
横田基地には、いろんな航空機が飛来する。 そんな離着陸するヒコーキたちを撮影した戦闘機・輸送機コレクションを紹介しよう! の数が多いほど俺的なレア度が高い。 アメリカ合衆国政府編 ■VC-25 大統領専用機エアフォースワン エアフォースワン!オバマ大統領が搭乗しているVC-25 大統領専用機が給油のために立ち寄り。なんという品格と存在感のある機体なのだ。 (2016/5/22) ■E-4B...
View Article特別塗装機はイマドコ?スペマ機を追跡セヨ!
body {font-family:EmiratesM} 俺のメモ。 全日空 ANA C-3PO ANA JET B777-200(JA743A) ← New!! R2-D2 ANA JET B787-9(JA873A) Star Wars ANA JET B767-300(JA604A) BB-8 ANA JET B777-300(JA789A) 東北FLOWER JET...
View Articleようこそジャパン!世界各国の政府専用機コレクション
日本にやってきた世界各国政府のヒコーキコレクション 世界各国から日本にやってきた政府専用機。 どの国の政府専用機も威厳と風格のある機体である。 日本国政府専用機 B747-400(20-1102) 航空自衛隊特別航空輸送隊が20-1101と20-1102の2機のB747-400で運行している。 パイロット、客室乗務員すべて自衛官。 ロイヤル・ジェット B737-7Z5 (A6-AIN)...
View Article新型 iMac 5K(2017)に機種変更。オレにぴったりのカスタマイズ
新発売した iMac Retina 5K 2017をご購入 2011年モデルの分厚い iMacからスマートな iMac Retina 5Kにポチッと機種変更。 お値段は奮発の総額¥290,800(税別) 購入したのは27インチ ディスプレイモデル 3つのシリーズがあってプロセッサとストレージ、グラフィックボードの違いが値段の差だ。このうちプロセッサとストレージはカスタマイズできる。...
View ArticleiMac 5K 27インチのメモリを増設、ホントに速くなるのか!? ベンチマークを測定。
先日、購入したiMac 5Kがめっちゃでかい箱で到着。 27インチモデルをCTOしたカスタムメイド。 (ブログ記事:新型 iMac 5K(2017)に機種変更。オレにぴったりのカスタマイズ) CPUとストレージをアップグレートした俺仕様。早速、電源を入れてチェックだ。 電源オーーーン! はい、ジャッ………!?あれ?鳴らんぞ? そのままスプラッシュは続きなにごともなく起動。...
View Articleランウェイどっち?ご自宅エアバンドを遠くからiPhoneで聞いてみる。
システム構成図 ■ ハードウェアのセットアップ IC-R6のイヤホンジャックからiMacのオーディオ入力ポートに接続。これだけ。 ライン入力がない機種(2012以降)は、なんとか入力してくれ。 IC-R6は、ATISにでも合わせておこう。 ■ iMac側の設定 iMacにスカイプをインストールしてアカウントを登録。 ●メニューの「Skype」の設定項目 ・プライバシー...
View Article安心の「透明耐震」 iMac 5K 27インチがコケないように耐震補強。
到着したばかりのiMac 27インチ。とにかくデカい! 21インチとのときにはそうでもなかったけど机の上でちょっと不安定な感じ。 もしかして、この状況…。地震のときやばくね? ネットを見るとiMacユーザー共通のお悩み。ああやっぱり。 そんな転倒の恐怖をお手軽に解決するアイテムが「耐震シート」 iMacの下に敷くだけで転倒防止になる(らしい)。...
View Articleアメリカ太平洋空軍(PACAF) F-16デモチームを楽しむガイド|デモフライト編
H1 {font-family:OrbitronB;color:#123D63}About The Brilliant F-16 Demo TeamPACAF F-16デモチームとは、三沢基地を本拠地とするアメリカ太平洋空軍に所属するチーム。F-16ファイティング・ファルコンの性能を十分に発揮した華麗なるデモンストレーション・フライトで観客を魅了している。...
View Articleカンタス航空(QF25便)がディレイ。B744が夕方の羽田空港に到着。
カンタス航空のシドニー発 - 羽田着のQF25便。 羽田空港で目にすることが少なくなったB744で運航してる路線のひとつ。 毎日運航してるんだけど到着が早朝05:15。羽田発のQF26便になると22:00出発で写真を撮るにはなかな厳しいスケジュール。 そんなQF25便が大遅延。QF25Dとなって日曜の夕方に飛んできた。普段では、着陸しないR/W22に降りてきたカンタスジャンボを城南島で撮ってきたぞ。...
View ArticleiPhoneが飛行機の搭乗口をJRの改札と間違えちゃう事象の対策案
実は、乗り慣れないヒコーキ…。 しくじらないようにANAアプリから2次元バーコードをスクリーンショットでばっちり保存。スキップサービスで搭乗できるように2次元バーコードを抜かりなくスタンバイ。 iPhoneに2次元バーコードのスクショを表示させて保安検査場をスキップで通過。 そのまま搭乗口を通過しようと2次元バーコードをかざすと…。バコン! もう一回試してもバコン!マジ!?なんで?なんで?なんで?...
View Article