Quantcast
Channel: wpo調査報告書2.0
Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

横田基地友好祭の翌日。帰投祭はブンブンと翼を振って帰っていった。

$
0
0
横田基地友好祭で地上展示してた機体がベース基地に帰投するのを撮影にきた。
前日に1機も帰投しなかったようなので今日は期待できそうだ。

カメラマンは30人くらいか?
曇りで視程が悪くてよく見えなかったけどバンバン飛んでいったぞ。順番に紹介していこう。


RWY36/0835 F-2A(築城)
雲底が低くてすぐ雲の中に。遠くからありがとう。
01-20140908.jpg

RWY36/0840 OH-1(立川)
立川戻りなので遠くに見えた。

RWY36/0847 OH-6(立川)
02-20140908.jpg


RWY36/0858 C-1(入間) 雲底極低。全く見えず、、。


RWY36/0907 CH-47J(相馬原)
03-20140908.jpg


RWY36/0910 F-4EJ(岐阜)
低い上がり。すぐに上がったので痛恨のカメラの設定を戻し忘れでブレブレ…。
04-20140908.jpg


RWY36/0916 CH-47J(入間)
05-20140908.jpg


RWY36/0920 合間をぬってATI。
07-20140908.jpg

RWY36/0925 F-15J(小松)
小松ドラゴン!ぶんぶん翼を振ってきた!
アフターバーナーの響めきに路駐のアラームが鳴り響く。



RWY36/0937 U-125A(百里)
10-20140908.jpg

RWY36/0952 内部まで公開してくれて一番の人気者だったオスプレイ。
固定翼モードで静かに帰投。
11-20140908.jpg
12-20140908.jpg


RWY36/1012 C-130H(小牧)
ロックウイングで帰投してった。
13-20140908.jpg

RWY36/1016 T-4(百里)
低いところからバイバイフライト。
14-20140908.jpg


RWY36/1018 KC-767(小牧)
あー、高い上がりだぁ…。と思ったら、ぐおんぐおん翼を振ってきた。デカい機体だと迫力あるぜ!



RWY36/1024 E-3(嘉手納)
滅多に内部をみれないE-3セントリーの待ち行列もスゴかった。また来てね。



RWY36/1032 UH-60J(浜松)
ハマキュー(浜松救難隊)は、怒られちゃうくらい荒ぶるフライトで有名。
横田基地友好祭では地上展示だけだったので物足りなかったのかも。



RWY36/1052 F-15C(嘉手納)×2機
21-20140908.jpg
22-20140908.jpg


RWY36/1119 C-130(横田)
YJ669!!。昨日、三沢基地にいた機体じゃねーか!乗っけてきてほしかったぜ。
23-20140908.jpg




SEW-6 アルミ天板幅広踏み台

横田基地の外周はフェンスが高いのでみんな脚立を使ってる。
天板が広い脚立は安定感も抜群で椅子にもなるからオススメ。
あまり高いと持ち運びに苦労する。

SEW-6 アルミ天板幅広踏み台

  • 出版社/メーカー: 長谷川工業
  • メディア: Camera
折りたたみ踏み台 39cm セノ・ビーのっぽ君 ブラック 10052

お手軽な折りたたみイスでオススメはセノビー。
イスと踏み台を兼用できるんで航空祭で延々と待つ間やちょっと上から撮りたいときに絶大に便利。折り畳めるから持ち運びも楽だよ。

折りたたみ踏み台 39cm セノ・ビーのっぽ君 ブラック 10052

  • 出版社/メーカー: トレードワン
  • メディア: スポーツ用品


Viewing all articles
Browse latest Browse all 669

Trending Articles