Quantcast
Channel: wpo調査報告書2.0
Browsing all 669 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今だけのスペシャルマーキングを見逃すな!特別塗装機の写真を撮ろうぜ。

『特別塗装機』ってのはいつもと違ったスペシャルなマーキングをした飛行機。通称:スペマ。 1機だけのレアな機体、オールペイントの派手なヤツ。ぱっと見は同じに見える地味なアイツなどなどいろんなペイントの特別塗装機は、今しか見れないスペシャル感が漂う。特別といっても空港の展望デッキであっさりと見れたりするお気軽さもいい感じ。 空港で珍しいラッピング飛行機を見かけたら記念に写真を撮っておこう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

成田空港はいろんな飛行機が撮影できるぞ。

成田空港第1ターミナルの展望デッキに飛行機を見にいってきた。 第1ターミナルの展望デッキは風向きがどっちでも離着陸する飛行機がよく見える。 羽田空港もいろんな国際線が増えたけどいろんな種類の飛行機をみるならやっぱり成田空港。 この日も特別塗装機や大型機が目白押しだったぜ。 成田空港の撮影のオススメは午前中は順光の第1ターミナルビルで撮影。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

長岡花火の他にも楽しむ長岡レシピと花火会場に準備万端でいくために。

毎年、8月2日と3日に開催される『長岡まつり大花火大会』 日本全国でもいろいろな花火大会があるけど玄人好みの花火大会。 直径が700m近い超弩級の正三尺玉,橋に丸ごと花火を仕掛けるナイアガラ,超大型スターマイン『天地人』,中越地震の復興シンボル『フェニックス』など大型の花火が次々と打ち上がる日本トップレベルの花火大会だ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

羽田空港でエアバスのFanhansaをやっと見れた。

ルフトハンザ航空のW杯の特別塗装機ファンハンザ。 8機のロゴを Lufthansa から Fanhansa にしたスペシャルマーキング。 以前、ジャンボのFanhasaは撮ったんだけどエアバスのファンハンザは、日本にはちょくちょく飛んで来てただけどタイミングがあわなくてなかなか撮れないでいたのだ。 Lufthansのジャンボ機と並んだ念願のFanhansa。...

View Article

長岡まつり大花火大会。打ち上げ開始でございます!長岡花火の動画を撮影してきたぞ。

毎年恒例の8月2、3日に開催される長岡まつり大花火大会。 地元をはじめ、全国から花火ファンが長岡にやってくる花火イベントなのだ。 今年は、土日開催なので例年より来場者アップ。2日が52万人、3日が50万人と両日あわせて100万人を超えるミリオンな花火大会になった。 どんな花火が打ち上がるかは見たほうが判るからとってきた動画を紹介。 アップロードしたら追加していくぞ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

やばい!財布を落とした!今すぐ緊急事態のチェックリストを確認しよう。

やばい!財布を落とした…………。 散々探したけど見つからないときは、落ち着いてなんかいられない。 鞄の中も、机の中も探したけれど見つからないときは、すぐにチェックリストと確認してサイフの発見と自己防衛のための行動開始しよう。 ダメもと。拾得物公表システムで探す。 警察庁の都道府県警察における遺失物の公表ページにアクセス 都道府県ごとに検索ページがあるので落としたと思われるところで探してみよう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さくら色のジンベエジェットを城南島海浜公園で撮影してきた。

沖縄美ら海水族館とJTAがコラボした「ジンベエジェット」 ジンベエジェットは2機就航していて、第1弾は沖縄美ら海水族館のジンベエザメ「ジンタ」をイメージしたブルーの機体。第2弾は女の子をイメージしたさくら色でジンタの彼女「さくらジンベエ」 沖縄、宮古をメインに運航していて羽田空港にもたまに飛んでくる。 運航スケジュールはホームページで案内しているから時間を合わせれば結構見れる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横田基地に飛んでくる飛行機たち。まもなく着陸のフライパス。

以前は騒音でしかなかった横田基地の輸送機の爆音。 今では航過する輸送機や民間機をやさしく見守れる。 なぜって?横田基地の友好祭が楽しすぎたからな。 よく上空をフライパスってるのでどんな飛行機なのか調査してみた。 写真コレクションを紹介しよう。 A-10 サンダーボルト 2014/8/17 聞き慣れない飛行音で空を見るとA-10サンダーボルトⅡ対地攻撃機が2機ギアダウン。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

厚木基地にオスプレイが4機飛来。

厚木基地に4機のMV-22オスプレイの飛来情報。 終日、南風なので滑走路はRWY19。ふれあいの森でスタンバイ。 7月15日に人員輸送のため初めて飛来したオスプレイ。初めてだったこともあってマスコミも大きく扱っていたけど今日は閑散。オスプレイ反対の抗議集団も暑さのせいか閑散。 ふれあいの森のギャラリーはいつもと変わらない平常運転。まったくブレない常連たちがアチコチでスタンバイしてた。...

View Article


This is amazing! NAGAOKA Fireworks Display 2014

Nagaoka matsuri are traditional festive occasions in Niigata Prefecture. Nagaoka matsuri began in 1946 as a war-damage reconstruction festival. It is a festival fireworks is nationally renowned. three...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横田基地日米友好祭にいくとき知っておきたいことガイド。ARE YOU READY?

横田基地日米友好祭(フレンドシップ・フェスティバル)に今年初めていってきた。 噂には聞いていたけどアメリカンでフレンドリーな雰囲気の横田基地はとても楽しかった。 コレからいってみたい人のために、楽しむポイントをレクチャーしよう。 来年こそは行こうと思っているひとへのガイドだ。:-) 2012年の横田基地日米友好祭を楽しむガイドをちょっとモディファイしたよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横田基地友好祭2014。話題のオスプレイ初登場!大盛況のフレンドシップディ。

横田基地日米友好祭。 アメリカンな雰囲気を味わえる人気のイベント。 話題のMV-22Bオスプレイをはじめたくさんの機体が横田基地に集合。 米軍からはレア機体のE-3セントリー、MC-130PコンバットシャドウやF-16C、F-15Cの戦闘機、横田では定番のC-17、C-130などの輸送機が展示された。 自衛隊からはCH-47J、F-2、F-15、U-125、KC-767などが展示された。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三沢基地航空祭2014。F-2、F-15、F-16圧巻の機動飛行!地上展示もグローバルホーク、ポセイドン、サンダーボルトなど充実ラインナップ

三沢基地航空祭2014に行ってきたぞ。 航空自衛隊とアメリカ軍の航空機が広いエプロンに盛大に並び、青空には航空機が飛びまくった。 ゲートオープンから帰投フライトまで目一杯楽しめたぞ。 詳細の報告書はちょっとまってくれ。 オープニングフライト。 まずはF-2×6機によるフライパス。 鎧武者マークの第3飛行隊とブラックパンサーの第8飛行隊の混成チーム。 続いてT-4の×4機。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

横田基地友好祭の翌日。帰投祭はブンブンと翼を振って帰っていった。

横田基地友好祭で地上展示してた機体がベース基地に帰投するのを撮影にきた。 前日に1機も帰投しなかったようなので今日は期待できそうだ。 カメラマンは30人くらいか? 曇りで視程が悪くてよく見えなかったけどバンバン飛んでいったぞ。順番に紹介していこう。 RWY36/0835 F-2A(築城) 雲底が低くてすぐ雲の中に。遠くからありがとう。 RWY36/0840 OH-1(立川)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日米友好祭で集まる『チャレンジ・コイン』 カラフルなコインのコレクション

チャレンジコイン (Challenge Coin)。 アメリカ軍が自分たちのスコードロンなどを象ったもので部隊のスコードロンだったりオペレーションの記念だったり様々な種類があるコイン。 チャレンジコインは、チーム同士で記念にくばったりしてアメリカ軍では定番のグッズのようだ。 日米友好祭にいくと各部隊のブースで購入できる。いろんな絵柄があってコレクションとして面白い。...

View Article


iPhone5を即購入したひと!スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラムの無料期限が過ぎちゃうぞ。

iPhone 5 スリープ/スリープ解除ボタン交換プログラム アップルがiPhone5の電源ボタンが機能しなくなることがあるので無償交換に応じてる。 ボタン交換プログラムは購入後2年間。いまのとこ問題ないけど、、 iPhone5が発売されてすぐに購入した人はもうすぐ(9月20日)で丸2年。 ボタン交換プログラムは購入後2年間までが無料だから今すぐに申し込まないと!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

青空のブルーインパルス・ショーに感動!入間基地航空祭2014|ブルーインパルス編 

入間基地航空祭のブルーインパルス編を報告する。 動画もリンクしといたから気に入ったらみておくれ。 検索で来た人は前編。 今年も入間機が青空を飛びまくった。入間基地航空祭2014|展示飛行編  も読んでみてくれよな。 昨日の予行で1番機がバードストライクにあって主翼を損傷。今日は予備機を1番機にしてフライト。 それでは、ブルーインパルスの展示飛行をご覧ください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

防衛大学校の祝賀飛行。百里基地の振袖イーグルが梅花を添える。

防衛大学の祝賀飛行に百里基地のF−15Jが参加した。 祝賀飛行するのは空自60周年のF-15J「通称:青梅」青色の機体に大小60個の梅の花をデザインしてあるポップなF-15Jだ。振袖イーグルが起動展示バリに飛ぶとあって楽しみにしてたんだけど…。予行で派手に飛び過ぎて苦情殺到。航過飛行だけになってしまった、、。 それならと百里基地に見にってきた。 まずは西門。土日で訓練がないせいかギャラリーは少数。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芦屋基地航空祭、本番さながらの展示飛行。ブルーインパルスとF-16Cもやってきた。

芦屋基地航空祭2014。前日の予行飛行を見にいってきたぞ。 本番とほとんど変わらないメニューの展示飛行がみれるお得なリハーサルだ。 撮影ポイントは芦屋海浜公園。競艇場と並ぶ定番のポイントのようだ。 バスの本数がないので車がないとアクセスは悪い。 撮影ポイントはちょっと海浜公園をずーっと歩いてコンクリートのトンネルを抜けた先。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

紅いT-4の大編隊がオリジナルパフォーマンス!芦屋基地航空祭2014にいってきた。

芦屋基地航空祭の調査をお届けするぞ。 芦屋基地は戦闘機操縦者を育成する第13飛行教育団のある航空自衛隊の基地。 白地に赤いT-4中等練習機(通称:レッドドルフィン)の大編隊飛行が見どころ。 7:00am 遠賀川駅着。すぐさまシャトルバス発車。 すでに運行していてバス待ちの人はゼロ。電車から降りた人がそのまま乗れる感じで非常にスムーズな運行。いい仕事してるぜ。 7:20am...

View Article
Browsing all 669 articles
Browse latest View live