Quantcast
Channel: wpo調査報告書2.0
Browsing all 669 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

祭の後も千歳基地は賑やかだった。シグナスもタッチ&ゴー!

航空ページェントは千歳基地からリモート多数のヒコーキが参加した。 今日の千歳基地はギャラリーも少ないし、祭の後の静けさ…。 じゃねー!バンバンとんでるぜ! 昨日、機動飛行をしてくれたF-15Jも早速訓練してる。 昼を過ぎると昨日、迫力のデモンストレーションをしてくれたF-16の機体が動き出した。アフターバーナーオンで三沢基地に帰投。 ぼんやりしてるとギャラリーがなんか撮ってる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

千歳基地航空祭2016。楽しみすぎて前々日に空港入り。

千歳基地航空祭2016 楽しみすぎるので前々日からいくぜ! F-16とブルーインパルスの事前訓練も見れちゃう。 羽田空港には、ベア・ドゥ北海道JET(JA602A)と阿蘇再生くまモンGO!(JA802X)。クマ同士の仲良しコンビ。 新千歳空港に到着。 一足お先に飛んでったベア・ドゥ北海道JETがお出迎え。 まずはメシ。 新千歳空港ターミナルビル3Fにある北海道ラーメン道場にある「えびそば一幻」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

千歳基地航空祭2016事前訓練 ブルーインパルス事前訓練。え!? F16も飛ぶの!

千歳基地航空祭の前乗り2日目。 ブルーインパルスの予行は午後からだからのんびりホテルの部屋からヒコーキ見学。 AIRDOのベア・ドゥ北海道JET(JA602A)。だいぶ見慣れてきたぞ。 どーん!タイ国際航空のB747ジャンボ。 1日1便スワンナプーム国際空港を結んでる。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千歳基地航空祭2016 千歳飛行場90周年にふさわしい豪華プログラム! 飛行展示編

いよいよ千歳基地航空祭の当日。 天気は…アレ?ちょっと曇空だけどさっさと南千歳駅に向かうぞ。 7:00 南千歳駅 シャトルバスはまだ運行してなくてスタンバイ状態。待機列は100人くらい? 4台のバスにはすでに乗車済み。 しばらくするとシャトルバスが運行開始。 シャトルバス運行チームが4台同時発車システムで待機列をさばいていくのであっという間に乗車、発車していく。北海道中央バスは今年も有能だぜ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千歳基地航空祭2016 はいポーズ!パイロットたちと記念写真。地上展示編

千歳基地航空祭2016 千歳飛行場90周年にふさわしい豪華プログラム!飛行展示編の番外編として地上展示編をお届けする。 まずは企業広報コーナー。 お馴染みのANA全日本空輸のブース。スタッフさんと記念写真が撮れるぞ。 オリジナルステッカーをもらっちゃった。どうもありがとう。 東千歳駐屯地に駐在する第11普通科連隊の87式偵察警戒車 シンボルマークはオジロワシに11。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バルミューダ「ザ・トースター」を修理依頼。サポート対応はどうよ!?

バルミューダの修理対応が神対応だった。 バルミューダ「ザ・トースター」を購入してもうすぐ1年。 (バルミューダ「ザ・トースター」がコンビニ100円パンをたったの3分で高級パンに焼き上げる。) 毎朝、絶妙なトーストを焼き上げてくれるんだけど 実は、ちょっと調子が悪い。 扉の片側がちょっと浮いていてパンを焼くと煙が漏れることがあるのだ。あと給水口の蓋が湾曲してきた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

航空無線(エアーバンド)の手始めはコンタクトタワー。

航空無線(エアーバンド)とは、航空管制官とパイロットの通信 受信機(レシーバー)があれば、すぐ聞けちゃうお手軽さだけど聞いてもさっぱりわからないジャンル。そんなエアーバンドを聞きはじめたルーキーたちの最初のステップ 「何を聞けばいいのか?」 をレクチャーしていくぞ。 手始めとしては空港の展望デッキがオススメ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

空飛ぶヒコーキはコールサインで呼ばれているのだ。

航空無線(エアーバンド)を聞くときに重要なのがコールサイン。 管制官とパイロットはコールサイン+便名で話ししている。 例えば、オールニッポン・ワン・フォー・ゼロだったら全日空140便といった感じだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミンティア20周年を東京タワーが祝福。リフレッシュカラーでライトアップ

8月26日は、MINTIAの誕生日。 今年で20周年になるミンティアを祝して東京タワーがスペシャル・ライトアップ。 「東京の黒を背景に青、緑、ピンクの4つのMINTIAリフレッシュカラーを表現」 を見に行ってきた。 リフレッシュカラーが夜空にキレイ。はじめてのライトアップのパターンだ。 曇り空だったので東京の黒を背景とはならなかったけど青、緑、ピンクのLEDがいい感じでライトアップしてる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

飛行船「スヌーピーJ号」白石蔵王駅そばで係留中。

メットライフ生命の飛行船「スヌーピーJ号」 今は、仙台にいて係留地は白石蔵王駅そばらしいのでちょっと寄り道。 白石蔵王駅そばにいくとフアフアと浮いててすぐにわかった。 スヌーピーJ号の向こうに見えるのが白石蔵王駅だ。 係留地の周囲はフェンスに囲われていて背伸びをしてもクリアに撮れない。 ちょっと先にクルーが待機している車があった。車もかわいい。 ファンっぽいくるまも数台。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東松島夏まつり。ブルーインパルスが商店街上空で展示飛行

東松島市は、航空自衛隊松島基地がある街でブルーインパルスの地元。 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)による津波で多くの被害を受けたところである。 東松島市で開催された「東松島市夏まつり2016」を調査してきたぞ。 今年は「青」をテーマとした祭。Enjoy the blue costume.「青」の衣装で涼しく楽しもう!でブルーな人たちがたくさんいた。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松島基地復興感謝イベント ブルーインパルスが新課目を披露!

当選ハガキを持って松島基地復興感謝イベントを調査してきた。 松島基地復興感謝イベントに参加するには、事前にハガキで申し込んで当選した「入場券」が必要。航空機展示飛行、地上展示、装備品など盛り沢山のプログラムが楽しみ。 基地開放して早々、第11飛行隊ブルーインパルスがオープニングフライトにむけてテイクオフしていく。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エアーバンドレシーバー IC-R6をBluetoothでワイヤレス化してみた。

ヒコーキ撮影の必須アイテム「エアーバンド・レシーバー」 使っているのはアイコムのIC-R6。コンパクトな筐体に高速なスキャンのデキるやつ。 携帯性も抜群なんだけどアンテナとイヤホンケーブルをつなげるとこんな感じ。 ぐしゃくしゃである。長いアンテナにすると、さらにかさばってくるのだ。 そこで思いついたのが、「Bluetoothで飛ばせば楽なんじゃね? 」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

横田基地日米友好祭にいくとき知っておきたいことガイド。ARE YOU READY?

横田基地日米友好祭(フレンドシップ・フェスティバル) アメリカンでフレンドリーな雰囲気満点の横田基地はとても楽しかった。 コレからいってみたい人のために、楽しむポイントをレクチャーしよう。 今年こそは行こうと思っているひとへのガイドだ。:-) 横田基地日米友好祭を楽しむガイドを毎年ちょっとずつモディファイしてるよ。 横田基地日米友好祭2016年の情報(2016/8/25)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エアーバンドをワイヤレス化。TaoTronics TT-BA07と2台のイヤホンQCY26をペアリングする手順書

「エアーバンドレシーバー IC-R6をBluetoothでワイヤレス化してみた。」 の続き。トランスミッター(TT-BA070)とイヤホン(QY26)をペアリング操作をメモしておく。忘れたときの俺用だ。 1.イヤホンQY26をペアリングモードにする。 マルチファンクションボタン(MFB)を5秒長押し。(Power On → Pairing) 青→赤→青とインジケーターが点滅してペアリングモード。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三沢基地航空祭前日。事前訓練を撮影してきたぞ。

三沢基地航空祭の前日。 NOTAMだとF-16デモチームとブルーインパルスが事前訓練する予定。 朝から三沢基地に向かうぞ。 八戸から三沢駅には青い森鉄道。 1時間に1本くらいしかないので時間を合わせないと不便だ。 撮影場所は、ネットで調べて無難な青森県立三沢航空科学館にした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三沢基地航空祭2016。日米の戦闘機が飛びまくり!F-2のSAMURAIスペマ機も登場。

航空祭の朝は早い。 始発前の青い森鉄道 八戸駅。早速、大行列ができてるぜ。 先頭は2台の券売機。だってSUICAが使えないんだもん!ギリギリに来た人は電車に乗るどころかホームにも辿り着けない。 始発臨時便は通勤ラッシュほどじゃないけど混み混み。だってたった2両なんだもん! 三沢駅からシャトルバス。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

三沢基地航空祭2016。日米ヒコーキがずらりと勢揃い。地上展示編

日米の戦闘機が飛びまくり!F-2のSAMURAIスペマ機も登場の続編だ。 航空自衛隊とアメリカ空軍、民間が使ってる三沢飛行場。なんてったってだだっ広い! 広大な三沢基地にずらりと並んだ航空機。空を飛んでるだけが航空祭じゃないデカイ輸送機やカッコイイ戦闘機を間近で見れる地上展示機も楽しいぞ。 パイロットと記念撮影もオススメだ。 メモを兼ねて地上展示の機体を紹介。 自衛隊 航空機地上展示 ●空中給油機...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横田基地友好祭の地上展示機がフライ・インしてきた。まずはF-16

今日はThursday。 三沢基地航空祭でオーサン基地のF-16パイロットさんに横田基地友好祭にはいつ来るの?と聞いたと見るとThursday maybe.だってさ。 エアーバンドを聞いてると昼過ぎに聞き慣れたオムニエアのアプローチ。 お馴染みのN351AXがR/W36に着陸。 なーんかまだ言ってる!? ゴォォォォーーーーーーーー お約束通りやってきましたF-16ファイティング・ファルコン!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

横田基地友好祭の地上展示機が続々とフライ・イン。R/W36クリアード・トゥ・ランド!

ウェルカム・トゥー・YOKOTA AB! 明日はいよいよ横田基地友好祭。今日は地上展示の飛行機がばんばん飛来するはず!? 風は終日、北風。R/W36クリアード・トゥ・ランドだぜ! 昨日の記事と合わせて読んでくれ。 横田基地友好祭の地上展示機がフライ・インしてきた。まずはF-16。 8:58 P-8Aポセイドン(LA 168437) まずはUS.ネイビーのP-8Aポセイドンがフライ・イン。...

View Article
Browsing all 669 articles
Browse latest View live