災害に備えて防災グッズをアマゾンで備蓄 停電対策編
停電に備えた防災グッズ3大インフラ「電気・水道・ガス」 この中で災害で被害を受けると一番、困るのが停電。 地震・台風などの大規模災害で発電所がトリップ、強風で電線が切断、落雷によるショートなどダメージを受ける範囲が広いために発生頻度が高い。 街レベルで見てもゲリラ豪雨などによって局所的に見てもよく停電している感じ。 「電気・水道・ガス」の中で一番早く復旧するとされているのが電気。...
View Article台風直前!立川防災航空祭2018の見学レポ 小雨の災害救助活動展示!
台風直前!立川防災航空祭2018 天候は雨。 台風24号チャーミーが関東に接近中なのだ。 10:30過ぎに到着。この時間だと入場待ちもなくスムーズ。 もうすぐ大編隊が離陸。 AH-1Sコブラがホバリングしてスタインバイ 今日のカメラは軽装備。標準レンズと200mmでちょうどいい距離感。 天候のせいかオーディエンスは少なめ、最前列もチラホラ空いているし、自由な場所から撮影できた。 大編隊の離陸時間。...
View Article朝霞駐屯地を総勢43機の航空機がフライバイ!中央観閲式2018
今日は中央観閲式。 朝霞駐屯地をたくさんの航空機がお祝いの航過飛行をする。 申込みをすっかり忘れていてので撮影ポイントは、朝霞駐屯地からちょっと離れた荒川の土手。北戸田駅から歩いて向かったんだけど…。思っていたより遠かった! 土手には同じように中央観閲式の航過飛行をみるために集まったたくさんの人たちがスタンバイ。ギリで到着してしまったので周波数のスキャンが間に合わず。空を見上げてスタンバイしよう。...
View Article超巨大建機と最新型アスタコ 日立建機フェスティバル in ひたちなか
今日は「日立建機フェスティバル」を調査報告。 場所は、茨城県常陸那珂市。 2008年に竣工した常陸那珂臨海工場は、大型・超大型の油圧ショベルとマイニングダンプを製造している工場で今年が10周年のアニバーサリー。 「日立建機フェスティバル in ひたちなか」では巨大な建機たちが展示。...
View Article#イケフェス大阪2018 1日目は船場・中之島エリア | 生きた建築ミュージアム2018
毎年、秋に開催されている「生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪」(イケフェス大阪)。大大阪の魅力的な建築が一斉に無料公開される建築イベント。 あちこちを観て回るには、大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線が1日乗り放題になる1日乗車券「エンジョイエコカード」(土日祝600円)がお得。 公式ガイドブックとエンジョイエコカードを持って船場・中之島エリアをまわってきた。...
View Article#イケフェス大阪2018 新桜川ビルの内部見学してきた| 生きた建築ミュージアム2018
毎年、秋に開催されている「生きた建築ミュージアム フェスティバル大阪」(イケフェス大阪)。大大阪の魅力的な建築が一斉に無料公開される建築イベント。 事前抽選だった新桜川ビルに当選! 時間に遅れないように見学に行ってきたぞ。 イケフェス公式ガイドブックと同じアングルから 新桜川ビルで印象的なのがバウムクーヘンのような曲線。...
View Articleブルーインパルスの事前訓練は青空の5区分スタート 岐阜基地航空祭2018
明日は岐阜基地航空祭。 NOTAMによると今日は 14:00からブルーインパルスの事前訓練が予定されてる。間に合うように撮影ポイントの岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行くとすでにたくさんの仲間たち。 昨年は工事中だった航空宇宙博物館がオープンしたおかげで駐車スペースはたくさん。1時間前でも余裕があった。 時間通りにミッションゴー。 RWY28でインディビジュアル・ノーマル・テイクオフ...
View Article「バルミューダ ザ・トースター無償製品交換プログラム」に今頃気がついた!
毎朝、最高のトーストを焼き上げる「バルミューダ ザ・トースター」 今朝もブレることなく最高のトーストをいただきました。 ところが! 「バルミューダ ザ・トースター無償製品交換プログラム」が発表されていた。 “一部の製品において確認されました。また、不具合が生じている製品を継続して使用した場合、ごく稀に漏電に至る可能性があることも判明いたしました。”...
View Article空自の航空機が勢ぞろい。迫力のビッグフライト! 岐阜基地航空祭2018(前編)
岐阜基地航空祭2018 岐阜基地は航空自衛隊が運用する機種の大部分を保有している。岐阜基地航空祭では、多種な航空機が飛び回る。他の基地では見られない異機種大編隊は圧巻!そんな岐阜基地航空祭2018の調査報告書を提出する。 7:00am 三柿野駅着。 人は多いけど川崎重工の敷地を通れるので流れはスムーズ。ありがとう川崎重工!...
View Article空自の航空機が勢ぞろい。迫力のビッグフライト! 岐阜基地航空祭2018(後編)
岐阜基地航空祭2018前編からの続き。 11:20am ブルーインパルスミッションスタート 今日も単機ずつでのテイクオフ いつもと違うアングルで2番機が迫ってきた! 5番機は、ローアングル・キューバン・テイクオフ。 向こうに1〜4番機が飛んでる。 今日はバッチリ! 青空を突き抜けるバーティカル・クライム・ロール ハートに矢が刺さったバーティカル・キューピッド スタークロス。...
View ArticleノートPCを新調、マウスコンピューターのm-Book 4Kを購入
今使ってるノートPCだとFDR-AX50で撮影した動画を編集してると日増しに遅く感じるようになってきた。当時はキレイだと思ってた液晶も物足りないし画面に縦線が入ってる。さらにハードディスクの残りが少なくなってきた。 4K動画はキレイだけどサイズがでかくて切ったり貼ったりの編集にはマシンパワーと潤沢なディスクスペースが必要なのだ。 液晶画面がキレイで容量がデカいパソコンが欲しい…。...
View Article膨大なバックアップもこれで安心!My Book Duoでハードディスクを8TBの大幅拡張
毎日楽しいヒコーキ撮影 カッコいい戦闘機やレアな輸送機をバシャバシャ撮ってご満悦。 日々増えていくお気に入りの1枚とその他大勢の写真たち。 デジカメやビデオカメラの性能がアップして高画質・高品質でキレイな写真・動画になるとだな…。 いちいちファイル容量がデカい! 普段はEOS 7D MarkⅡの...
View Article旧奈良監獄が最後の完全公開イベント!奈良赤レンガFESTIVAL
明治の名建築見学会「旧奈良監獄特別公開イベント」の調査報告書を提出するぞ。 奈良赤レンガFESTIVALとして、重要文化財である旧奈良監獄が完全公開。 今後は耐震改修工事が行われて監獄ホテルとして生まれ変わるために今回の特別公開イベントがありのままの姿での最後の完全公開となる。 旧奈良監獄は、1908(明治41)年に竣工。 設計は山下啓次郎。明治の五大監獄を設計した監獄設計のスペシャリスト。...
View Article函館カール・レイモン、平成ラストスペシャルな7,000円のレイモン福袋が届いた
函館カール・レイモンの福袋を購入。 平成ラストスペシャルな7,000円の福袋の中身をレビューしていくぞ。 カール・レイモンとは、北海道函館でドイツ伝統の製法でハム・ソーセージ作りに情熱を注いだマイスター。 お店は、物産展にも滅多に出店しないので首都圏で知ってるのはGLAYファン!?...
View Article万代シティのシンボルが消えた。解体されたレインボータワーはどこに!?
45年間、万代のシンボルだったレインボータワーの解体終了。 当たり前だった景色がすっかり変わってもそんなに違和感がない。時間が経てばレインボータワーがここにあったことも忘れられちゃいそう。 絶好のフォトスポットだった場所。 雪がボトボト降っていてすでに積もってるけど今日が初雪。 解体中は囲われていたところも工事が終わったから行ける。...
View ArticleBTOした4Kマウスコンピューターが届いた。大満足!
先日、オーダーした4Kマウス。( ノートPCを新調、マウスコンピューターのm-Book 4Kを購入) 日々、ホームページで進捗確認!当初の予定通りに出荷されて本日到着。 軽っ!ちいさい箱ひとつのコンパクト梱包 開けるとPC本体と電源アダプタ、マニュアル冊子でシンプル 余計な宣伝チラシなどは一切なくてスマートで好印象。 本体もめっちゃ軽くて持ち運びも重さを気にしなくていい感じ。...
View Article横田基地に所属している航空機たち
横田基地に所属している航空機たち、メモ代わりのブログ記事。 36th Airlift Squadron 第36空輸飛行隊(36th AS)は、ギリシア神話の英雄の名を持つ最新鋭輸送機 C-130J スーパー・ハーキュリーズを2017年から運用、人員及び物資の輸送を提供している。テイルレターは YJ、シャドーのある司令官指定機は4機。 (C-130J Super Hercules) 初号機...
View Article横田基地の管制官がガチネイティブでさっぱりわからなくても大丈夫!
空港の展望デッキでデカいレンズを構え、怪しげな機械を持ってイヤホンで何かを聞いているアイツ…。盗聴しながら盗撮してるんじゃないかって出で立ちのこのひとは、航空無線(エアバンド)を聞いてヒコーキ写真を撮っているのだ。 航空無線とは、パイロットと管制官が話している航空管制の会話のこと。...
View ArticleBTOした4Kマウスコンピューターが届いた。大満足!
先日、オーダーした4Kマウス。( ノートPCを新調、マウスコンピューターのm-Book 4Kを購入) 日々、ホームページで進捗確認!当初の予定通りに出荷されて本日到着。 軽っ!ちいさい箱ひとつのコンパクト梱包 開けるとPC本体と電源アダプタ、マニュアル冊子でシンプル 余計な宣伝チラシなどは一切なくてスマートで好印象。 本体もめっちゃ軽くて持ち運びも重さを気にしなくていい感じ。...
View ArticleMacにもエクセルがあるとやっぱり便利だった!Excel2019購入
先日は、「オフィスアプリ?Macにはいらねー」と吹いていたけどやっぱり… いるぜ! データをまとめるのは、関数やマクロを使い慣れたエクセルが最強! そこで、マイクロソフトオフィスの購入について調査してみた。 最新のOffice2019 永続版が販売されて購入にはいいタイミング。 ご所望しているポイントは、ふたつ ・iMacとマウスPCどちらにもインストールしたい。 ・Excelだけでいい。...
View Article