トルコ海軍のフリゲート艦ゲディズが晴海埠頭で一般公開
トルコ海軍のフリゲート艦TCGゲディズが晴海埠頭で一般公開されたので調査にいってきたぞ。 TCGゲディズの一般公開は、エルトゥールル号事件 125 周年記念事業のひとつ。 明治時代に和歌山県串本沖で起きたトルコ軍艦エルトゥールル号遭難を契機としてトルコ・日本両国の友情が育まれてた。125周年を迎えた今年、日本各地で記念行事が行われた。 晴海埠頭では、一般公開待ちのひとがすでに並んでる。...
View Article特別塗装機はいつ飛来する!? ばっちり撮影するための情報集め。
特別塗装機(通称:スペマ) 応援キャンペーンや創立記念、イベントのアピールなどで特別な塗装を施した飛行機のこと。 スペシャル飛行機なのでたったの1機しかなかったり、海外エアラインで滅多に日本に飛んでこないとかレアな特別塗装機もある。 そんなスペマ機を見るためノウハウを説明しよう。 (ヒコーキマニアには当たり前の情報だからマニアを自認してるひとは読み飛ばしてくれよ。) >>...
View Article横田基地日米友好祭にいくとき知っておきたいことガイド。ARE YOU READY?
横田基地日米友好祭(フレンドシップ・フェスティバル)に今年初めていってきた。 噂には聞いていたけどアメリカンでフレンドリーな雰囲気の横田基地はとても楽しかった。 コレからいってみたい人のために、楽しむポイントをレクチャーしよう。 来年こそは行こうと思っているひとへのガイドだ。:-) 2014年の横田基地日米友好祭を楽しむガイドをちょっとモディファイしたよ。...
View Articleシンガポール建国50周年記念塗装機!やっと成田空港で撮影できた。
シンガポール航空が建国50周年を記念してA380のビックボディに国旗のリボンを巻いた機体を飛ばしている。記念塗装機されているのは機体番号9V-SKIと9V-SKJの2機。 成田空港に来るといって来なかったり、また突然やってきたり関空に行ったりと気まぐれすぎて全然見れなかった。 夜中1時にフライトレーダーで見てみると、、、。 マジか!9V-SKIが成田に向けて飛行中。 到着時間は朝8時。...
View ArticleアントノフAn-124。早朝に東京国際空港から新東京国際空港へ轟音テイクオフ!
羽田空港に突然飛来したヴォルガ・ドニエプル航空の輸送機アントノフAn-124-100(RA-82047)。情報によると「人工衛星機器の空輸」のようだ。 アントノフAn-124は、ウクライナのO・K・アントーノウ記念航空科学技術複合体(ANTK アントーノウ)が開発した機体で愛称はルスラーン。量産された機体としては世界最大の輸送機。...
View ArticleANAとJALの工場見学を徹底比較!ネット予約から機体工場見学まで細かく分析してみた。
予約がとれない大人気の見学施設といえば飛行機の機体工場。 機体工場見学は、全日空(ANA)と日本航空(JAL)で実施していますがいろいろと違いがあります。 そこで東京国際空港(羽田)の新整備場地区にあるANAとJALの機体工場見学を徹底比較。 どっちがいいか悩んでる人、これから見学に行ってみようと思ってる人の参考になるかも!? ちなみにANA派。多少ひいき目です。...
View Articleコンビニ100円パンがたったの3分で高級パンに焼き上がる。バルミューダ「ザ・トースター」
最高の香りと食感を実現する究極のトースター BALMUDA The Toaster(バルミューダ ザ・トースター) どこかで聞いたことあると思ったら扇風機(グリーンファン)で有名なBALMUDAの製品。...
View Articleルーキー必見!航空祭に持っていきたいお便利アイテムはコレだ。
全国各地で開催されるエア・イベント『航空祭(こーくうさい)』 普段は入れない自衛隊や米軍の航空基地で飛行機を間近にみれたり迫力のある飛びっぷりや爆音を感じることができる子供から大人まで楽しめるイベントだ。 そんな航空祭に持っていくと便利なアイテムを紹介するぞ。 ちょっと独特な雰囲気のある航空祭をいきなり楽しめるように準備していこうぜ! ●余計な光をガード!レンズフード ★★☆...
View Articleド晴天!小松基地航空祭の予行フライトは盛りだくさんのF-15爆音祭。
9月21日に開催される小松基地航空祭の事前訓練で本番さながらのフライトが実施されたぞ。 8amちょっと前。オープニングフライトが始まった。 303飛行隊と306飛行隊のF-15の共演。まずはデルタ隊形で進入してきた。 ファイティングドラゴンとゴールデンイーグルスが息のあった編隊飛行だ。 F-15の編隊が通り過ぎた後にJALがテイクオフ。...
View Article横田基地日米友好祭イブ。いろんな航空機が横田基地に大集合!
9月19日20日に横田基地フレンドシップデー(日米友好祭)が開催される。 ずらりと展示される日米の航空機、ステーキやハンバーガーなどのアメリカンフードも盛り沢山で気分はもうUSA!USA! 地上に展示されるヒコーキは、普段は横田基地にいない飛行機がほとんど。 そのためr前日に飛んでくるのが鉄板の法則。 ヒコーキ撮影は前日から始まっているのだ! 展示予定される飛行機たち。...
View Article立川防災航空祭2015。ヘリ大活躍!大規模災害を想定した救助訓練展示。
立川防災航空祭を調査してきたぞ。 立川防災航空祭とは、大規模災害発生時に広域防災基地として機能する陸上自衛隊立川駐屯地で自衛隊、警視庁、消防庁、DMATが連携して災害救助活動展示をおこなうイベント。 例年はヘリコプターの大編隊もあるんだけど先日、発生した豪雨災害の災害派遣により大編隊飛行は中止となった。 今年はのんびりと10時近くに会場に到着。駐車場の混雑もなくすんなり。...
View Article横田基地日米友好祭。大人気E-3セントリーは3時間待ち、、。
午後からは横田基地日米友好祭。 午後からなら電車も空いてるだろってことは、、全然ねーーー!混んでる。 牛浜駅に13時過ぎに到着してもホームは人で溢れ改札を出るにも牛歩。 横田基地まではノロノロ歩きで混雑してるけど要所には優秀なDJポリスたちが配置されて混乱なく誘導している。 今日だけの民間駐車場は3時間2千円の値段設定。やっぱ高いから空きはまだまだある感じ。...
View Article横田基地日米友好祭でカッコイイ写真を撮りまくってきたぞ!
今日も横田基地日米友好祭。 昨日、回りきれなかったとこの写真をバンバン撮るぜ! 入間基地のU-4(85-3253)多用途支援機 ハッチを開けての展示。機内には急患の搬送も行えるアピール。 KC-767も今日はハッチを開けて展示。 海兵隊のEA-6Bプラウラー。 ロープのない地上展示なので近寄りまくれるので大人気。 コクピット見学もできた。2時間近く並んでようやく順番。...
View Article横田基地帰投祭。コンタクトデパーチャー、地上展示の機体が続々とテイクオフ!
横田基地日米友好祭で華やかな地上展示を飾った機体。 昨日パイロット達にいつ帰るか聞きまくったもんねー。 ホワッツ・デー・リターン・ツー・ホーム? What's!? ………… Monday morning! ギリギリわかってくれたみたい。 マンデーモーニングにそれぞれの基地に帰投ようなので朝っぱらからRW18エンドに向かうと、もうデカいレンズと脚立マンたちで賑わっていた。...
View ArticleウエルカムR2!R2-D2 ANAジェットが日本初上陸!
ANAとSTAR WARSのコラボプロジェクト「ANA STAR WARS PROJECT」 第一弾の『R2-D2 ANA JET』が日本初上陸。 最新鋭のボーイング787-9ドリームライナーにスターウォーズのR2-D2がデザインされた特別塗装機がやってきたぞ。羽田空港の展望デッキは出迎えのジェダイたちで賑わった。 R2-D2...
View Article空母「ロナルドレーガン」一般公開。飛行甲板はめちゃめちゃ広かった。
アメリカ海軍の空母「ロナルド・レーガン (CVN-76)」が横須賀基地で一般公開。 滅多に見れない機会なので朝から並んで見に行ってきた。 ロナルド・レーガンは、東日本大震災でトモダチ作戦に出動してくれたミニッツ級の9番艦。愛称は「Gipper」。Gippというフットボール選手の役をレーガン大統領が演じていたことで名付けられたニックネームだ。 横須賀イベントはいつも大混雑。...
View ArticleANA機体工場見学。スターウォーズ R2-D2 ANAジェットが目の前に!
先日、フェリーされたぴっかぴかのB787-9ドリームライナー。 ANAスターウォーズプロジェクトの第一弾。R2-D2がデザインされた特別塗装機「R2-D2 ANAジェット」が新整備場のANA格納庫前に駐機中。機体の周りの周りにひとがいっぱいで取材を受けてる。 ANAの格納庫見学にいくと近くで見れるんじゃね? 「R2-D2 ANAジェット」見れたぜー!...
View Articleスターウォーズ「R2-D2 ANA ジェット」の遊覧フライトを羽田空港でお見送り
ANA 『STAR WARSプロジェクト』の第一弾、R2-D2 ANA ジェットの遊覧フライトを見に羽田空港に行ってきた。 注目されている特別塗装機なのに何時に飛ぶのか?どこから飛ぶのか?などフライト情報が直前まで流れてこなくて困ったもんだ。前日に、NH2051便13:45発 - 15:45着の情報を教えてもらったよ。どうもありがとう。 撮影ポイントはANA格納庫が見える国際線ターミナル。...
View Article百里基地航空祭の予行フライトでファントムを見てきた。
今年の航空祭は百里、岐阜、築城と被りまくり、、。 一番近い百里だけど予行フライトがオレの百里基地航空祭だ。 撮影ポイントは北門にした。 平日にもかかわらず見学者は多くて車スペースがどんどん埋まっていく。 予定だと10:40からF-4が飛ぶはず。 始まるまで梅組のF-15が結構、派手に飛んでるローカルフライトを見ながら待つ。 501飛行隊もテイクオフ。...
View Article